結婚式二次会をプロにまるっとお任せの幹事代行

【準備編】結婚式二次会で必要なアイテム・資料チェックリスト

結婚式二次会

結婚式二次会を成功させるためには、不備のない事前準備が必要不可欠となります。

結婚式二次会の準備は主に、依頼している幹事さんが主導となって進めてくれるかと思います。
ですが、何が必要なのか・どんな物を準備すればいいのかは、新郎新婦さんでも把握をして、幹事さんと共有をしてあげましょう。

そこで今回は、結婚式二次会の当日に必要なアイテムと資料をご紹介します!
結婚式二次会当日に不足事項があって慌てないように、この記事でリストチェックをして本番を迎えましょう^^

2次会エンタプランナー・袴田

お笑い芸人が司会の幹事代行『2次会エンタ』でプランナーを4年間担当しています。
結婚式二次会当日を滞りなく進めていくために、不足事項はないか入念に確認して、事前準備を進めていっています。
そんな今までの準備経験から、必要なアイテム・資料と、当日をスムーズに迎えるためのポイントも合わせてご紹介していきます♪

結婚式二次会で必要なアイテムリスト

結婚式二次会で必要なアイテムをご紹介していきます。

これからご紹介するアイテムは、結婚式二次会の1ヵ月前~1週間前の間を目安に準備していきましょう!

余興ゲーム用の景品

結婚式二次会で余興ゲームを行う場合は、景品の手配を忘れずにしましょう!

景品をネットで注文される際は、発注されるサイトの配送時間を考慮して手配をしましょう。

また、目録でご用意される場合は問題ないですが、現物で少し大きめの景品がある場合は、持って帰る用の袋も準備しておくと親切です◎

余興ゲームに必要なアイテム

余興ゲームを行う際に必要なグッズも忘れずに購入をしましょう。

余興ゲームでどんな内容を行うかで揃えるアイテムが違いますが、王道なゲームで必要最低限なアイテムをご紹介します。

■ビンゴゲームに必要なアイテム
・ビンゴ用紙
・景品用:抽選BOX⇒1個(景品BOX用)
・景品用:抽選用紙
・ビンゴマシン
・筆記用具(発表した番号をメモしておく用)
パソコンでビンゴアプリを使用してプロジェクターへ投影する場合は、ビンゴマシンは不要です。

■代表者制クイズゲーム
・抽選用紙
・抽選BOX⇒2個(景品BOX、代表者を抽選で選ぶ場合のBOX)
・フリップ
・フリップ用のペン
・フリップ消し(消しゴムの役割)
・早押しボタン(早押しボタンを使わない場合は、挙手制にすると、アイテム削減になります)

まだ余興ゲームが決まっていない場合は、2次会エンタのおすすめゲームを下記記事にてご紹介していますので、ご参考にして下さい^^

パソコンを使用する場合、プロジェクターが利用できる会場であれば、接続ケーブル(HDMI又はVGA)は、会場側で準備されているかと思います。
ですが、使用されるパソコンによってVGA(Dsub15pin)が対応していない場合もあるため、その際はご自身で変換機を購入し準備する必要がございます。

2次会エンタプランナー・袴田
2次会エンタプランナー・袴田

受付用アイテム

受付用のアイテムで必要な内容は、次でご紹介する物を準備すると完璧です◎

  • 受付名簿:出席者リストをまとめたシート
  • 金庫:集めた会費を管理しておく
  • 筆記用具:出席ゲストをチェックするためのボールペン
  • 電卓機:会費金額の計算をする際に使用
  • 付箋:何かメモをしたい時に役立つ
  • お釣り銭:当日の会費金額にあわせて、千円札や500円玉、100円玉を用意
  • 体温計:コロナ禍での結婚式二次会には必須
  • マスク:コロナ禍で、万が一マスクを忘れたゲストに渡す用

名簿とお釣り銭だけ準備して、あとのアイテムは準備されない方も多いため、あると便利なアイテムも含めてご紹介させて頂きました!

2次会エンタでは、スマホで結婚式二次会受付が簡単にできるWEB招待状『マリレポ』を、今年2021年リリースしました。
無料でお使い頂けるため、興味がある方は是非下記記事をチェックしてみて下さい^^

BGM

結婚式二次会で使用するBGMも、シーン曲(入場・退場・ケーキカットなど)と歓談曲と分けて準備をしておきましょう。

シーン曲は、使用したい順番に合わせてリストを作成。

歓談曲は1時間程度準備しておくと良いため、15曲前後準備しておくことをおすすめします。

結婚式二次会会場では、CD再生もしくはイヤフォンジャックに繋げてスマホで再生となります。

最も簡単でおすすめな方法は、普段使い慣れているスマホで操作することですが、スマホの端末によってはイヤフォンジャックが対応していない場合もあるため、変換機が必要となってきます。

披露宴会場からピックアップする荷物

結婚式二次会に必要なアイテムは、披露宴で使用したアイテムも含まれます。

例えば、
・装花
・披露宴で使用したDVD
・ウェルカムグッズ
などがございます。

装花は、ボリュームがあり持ち運びをする際は重いため、すべてを二次会用で持ってくる必要はございません^^
二次会会場の高砂用に2袋分くらい、移動の準備をしておくと良いでしょう。

また、披露宴で使用したDVD(プロフィール映像、エンドロール、オープニング映像など)を、二次会でも使用される新郎新婦さんも多いです♪

最後に、ウェルカムグッズは披露宴で使用して、そのまま二次会の受付周りに装飾として使用できます。
ただ、二次会会場のスペースによって置けない場合もあるため、事前に置く場所と持ち運びするウェルカムグッズの量を決めておきましょう。

ポイント:新郎新婦から必要なアイテムを幹事と式場プランナーに共有しておく

披露宴から二次会会場へ持ち運ぶアイテムがある場合は、幹事さんに移動をお願いしておきましょう。

そのため結婚式二次会当日、スムーズに幹事さんへピックアップ荷物の受け渡しがいくように、持っていくアイテムのリストを幹事さんと式場プランナーさんへ共有をしておきましょう!

式場プランナーさんにも事前に共有しておくことによって、持っていくアイテムをまとめておいてくれます^^

結婚式二次会当日に必要な資料

結婚式二次会の当日をスムーズに行うために、資料作成は欠かせません。

いつも私が作成している結婚式二次会資料の種類をご紹介していきます!

進行表

結婚式二次会の全体スケジュールをまとめた進行表は、必ず作成します。

上記画像は、実際に私が結婚式二次会当日で使う進行表になります。

進行表では、下記内容を記載しておくと良いでしょう😊
・タイムスケジュール(進行項目を開始する時間)
・進行の内容(受付開始/開宴/ケーキカットなど)
・進行内容に発生する時間
・進行内容の詳細(例:受付中に行う内容⇒メッセーカードをゲストに記入してもらう)
・BGMと映像のタイミング
・照明(暗転するタイミング)
・会場スタッフの対応内容(ドリンク開始、新郎新婦用の乾杯ドリンクを出すタイミングなど)

一枚に内容をおさめることで、司会者と代表幹事さん(幹事全体をまとめる役)の方が、全体スケジュールを管理しやすくなります。
また、会場スタッフの方も、二次会スケジュールを把握してくれて、会場側が動くシーン(ケーキの提供、照明操作など)も滞りなく進めてくれます。

その他、音響スタッフやゲームを担当する幹事さんなど、役割分担している場合は、自分が担当する時間や項目はマーカーで線を引いておくと、見やすくなります◎

司会台本

結婚式二次会の大きな役目でもある司会者が読む台本も、必ず用意しておきましょう!

司会者台本では、下記内容を記載することをおすすめします😊
・タイムスケジュール
・進行内容
・実際にアナウンスする言葉
・映像・BGMのタイミング

タイムスケジュールも一緒に記載することによって、時間を気にしながら司会進行ができ、時間が押してしまうことを防ぎます。

受付名簿

受付名簿は、みやすく、わかりやすく作成をします。

■できる限り1枚にまとめる
➡めくる手間を省くことができる
※1枚にまとめようとして、文字が小さくなり、結果として見づらくなってしまうと❌

■新郎側、新婦側とゲストを分けない
➡当日受付で新郎側の列と新婦側の列を分けてしまうと、共通の友人の場合、ゲストがどちらの列に並べばいいのか迷ってしまうため

■男性、女性でゲストを分けない
➡ジェンダーレスな時代のため、パッと見で判断つきにくい方もいる

■名前はふりがな+フルネームで記載する
➡苗字のみだと、名前が被るゲストもでてくるため

■名簿は空欄枠も作っておく
➡結婚式二次会では当日参加も多いため、空欄の枠は必ず作っておき、当日追加ゲストを記入できるようにしておく

Q振り表

Q振り表とは、BGMや映像を再生するタイミングを記載した、音響幹事さん向けのシートになります。

Q振り表では、以下の内容を記載すると当日の音響がやりやすいです😊
・再生する予定時間
・再生するシーン(入場、退場、ゲームなど)
・再生する曲名(又は映像名)
・頭出し指定時間(指定がない場合は00:00、指定がある場合は00:30~など)
・再生するタイミングの司会者の言葉

BGMや映像再生が多い場合は、当日慌ててしまわないように、詳細を記載したQ振り表を作っておくと安心です!

余興ゲームの資料

最後に、余興ゲームの資料作成になります。

司会者がアナウンスするため、司会者台本に組み込んでしまってももちろん問題ありません。

余興ゲーム資料では、下記の内容を記載すると良いでしょう😊
・ゲーム全体の進行の流れ(ルール説明→代表者発表→意気込み確認→投票→ゲームスタート→景品贈呈など)
・ルール説明の内容
・ゲームのメモ書きスペース(得点を記載したり、ビンゴゲームでは発表した数字をメモしておく)

余興ゲーム資料は、内容によって臨機応変に作成しておきましょう!
Q振り表同様、余興ゲーム資料も作成しておくことによって、より結婚式二次会当日をスムーズに進行できるかと思います!

結婚式二次会のアイテムは事前搬入が可能か会場へ確認しておこう!

結婚式二次会の内容によっては、準備する物がたくさんあり、当日に搬入が大変になってしまいます。

そのため、二次会会場へ事前に荷物の搬入が可能かどうかを、予め確認しておくと良いでしょう。

ほとんどの会場は1日前から搬入が可能なため、持っていける荷物は事前に搬入をしておくと、当日の荷物が減ります◎

会場へ荷物を郵送する際は、会場の別の荷物と混ざらないように、何の荷物かわかるように必ず記載するようにしましょう!
例:〇月〇日の〇〇の結婚式二次会 景品

2次会エンタプランナー・袴田
2次会エンタプランナー・袴田

失敗しない結婚式二次会は事前準備が大切!

失敗しない結婚式二次会をするなら、事前準備をぬかりなく行うことが大切です。

アイテムの手配漏れや資料作成が不十分だと、当日の思わぬトラブルに繋がることも…!

今回ご紹介したアイテムや資料を準備して、結婚式二次会を成功させましょう。

準備が大変そう…と思った方は、プロに準備~運営を任せられる幹事代行をご検討してみて下さいね。

関連記事一覧